ポジティブパパナースの子育て 日記

男看護師の子育て履歴。子供への料理や多趣味のブログです。時々医療の話題。

リーダーシップは、その人らしくプラスONE

3月31日に部署移動になり、お別れすることになった大好きな上司のお話をさせてください。

 

ナースステーションでも、スタッフから、よくイチャイチャしてると言われていた男コンビでしたが、明日から上司は別部署へ。仲良しコンビ一時解散!

リーダーシップについて色々学びましたが、自分にはこの本が、1番しっくりきました。

 

f:id:positivepapa:20200331222827j:image

楽しんで仕事したもん勝ち!

ただ、楽しむためにはそこそこがんばらないとね。

でも、日本人の悪いところは部活動の厳しい縦社会が、社会人になっても続いているところ。

 

体育会系の厳しさも時には必要!?

f:id:positivepapa:20200331222832j:image

否!うちのリーダーは、ガチガチの男子バレー体育会系育ちで、今もマスターズでしたっぱで、縦社会に属しているにも関わらず、部署ではその様子は出しません。

怒る場面も見たことありません。

 

常に赤い顔で恥ずかしがり、笑顔で、真剣で、結構な頻度でとぼけて、みんなの話をよく聞き、心配性だけど前向きで、上からの圧力は自分で受け切る。まるでプロレスラーのようで、スタッフには、愚痴は言わない。そのような人でした。

 

その上司が来てから2年。部署の雰囲気は明らかに変わりました。みんなの、意見を吸い上げて何からやればいいかをひとつずつ解決して、残業時間も半分以上減りました。スタッフ間の摩擦が無くなるように、口頭で伝えられていた技術をまとめた部署マニュアルをみんなで作り、摩擦軽減に努めていました。朝は、年寄りだから早く起きちゃうといい、全患者のラウンドをしてコミュニケーションをとり、いつも笑っていました。気がつけば自分も、スタッフもそのような感じになり、つくづく、リーダーの習性って部署に反映するんだなぁと、感じた2年でした。

 

この著書にある、理想のリーダーシップとは、

f:id:positivepapa:20200331222846j:image

がっつり、引っ張らなくてもいい。

勢いをつけ、健康を気づかい、コーチングできればいいんです。

そのおかげもあってか、うちの部署のスタッフは、かなりの確率で自発的に動いて提案してくれるようになりました。

そんなリーダーも、移動となり新しいリーダーを迎えますが、全く同じようにはいがないでしょう。楽しむプラスONEで、スタッフが前向きに仕事ができる環境はキープする様にしなければと感じる今日このごろです。

長文失礼しました。